サマーズ博物館〜ピラミッド
プー加入後、ポーラのスキップサンドを使用し博物館へ移動。
●サマーズ博物館
![17](img/amarec (20180407-183512).gif)
受付嬢と会話。2Fのおっさんに小さなルビーを渡し部屋へ。
部屋内に棺桶型の敵配置。一応ドット歩き+加速で回避もできますが倒してお金+包帯回収
したほうがいいと思います。
★ひびわれおとこ
【HP】694【PP】0【OF】104【DF】138【SP】18【G】25【EXP】44690【$】2630
【炎】50【氷】75【フラ】50【パラ】99【催眠】50【変】10【運】38【変身】○
AIルーチン:各ターンは以下のいずれかをランダムに行う
(1/2)打撃(208-Def)
(1/4)のしかかる(312-Def)
(1/8)抱きついてくる
(1/8)冷たい手を伸ばす
![17](img/amarec (20180407-183538).gif)
攻撃は全て致命的ダメージになります。最大火力でさっさと倒しましょう。
1/2の確率でミイラのほうたい((400-def)+敵スピード-使用者スピード/250)でスタン)を落とします。
ボスフラグ有なので逃走不能です。
■行動解析
・打撃 :単体 OF*2攻撃
・のしかかる:単体 OF*3攻撃
・抱きついてくる :確定命中 打撃使用不可 次ターンで回復
・冷たい手を伸ばす :ラック防御可 スタン
■動きかた
ネス:スーパーボム またはガード スパボム個数見て相談。
ポーラ:フリーズβ
ジェフ:ペンシルロケット5
プー:フリーズβ
無事、倒せたら部屋を出ます。扉前で「ヒエログラフのうつし」入手。
部屋を出たらアイテム移動。
移動
ネス :タコけしマシン : プーへ
ポーラ:ヒエログラフのうつし スーパーボム: プーへ
プー :みず(自分に使うか捨てる)
男三人:ミイラのほうたい : ポーラへ
おおきなおまもり :ミイラのほうたいがあるならポーラ
ないならジェフ
ジェフがダブルスキップサンドを使い、船に乗ります。(
クラーケン戦に備えて回復しておきましょう。
★クラーケン
【HP】1097【PP】176【OF】105【DF】166【SP】21【G】1【EXP】79267【$】3049
【炎】50【氷】50【フラ】50【パラ】50【催眠】10【変】50【運】32【変身】○
AIルーチン1:各ターンは以下のいずれかをランダムに行う
(1/4)火を噴く(240)
(1/4)青白い光
(1/4)バチバチ攻撃(120*2)
(1/4)AIルーチン2に切り替え、そこから新しいアクションを選択
AIルーチン2:各ターン毎に二択のうちの1つをランダム選択して進む
1.(1/2)フラッシュβ
1.(1/2)火を噴く(240)
2.(1/2)竜巻(210-Def)
2.(1/2)AIルーチン1に切り替え、そこから新しいアクションを選択
![17](img/amarec (20180407-184335).gif)
強烈な全体攻撃+フラッシュβの状態異常と極悪技が多く、もたつくと一瞬でパーティーが壊滅します。
ロール猶予はあるので落ち着いて攻撃しましょう。回復より攻めを重視で。
■行動解析
・火を噴く :全体 炎属性(240)
・竜巻 :全体 OF*2攻撃
激痛な全体攻撃。全滅は避けたい。
・バチバチ攻撃 :全体 (120*2) シールド-1 バッジ反射に期待
・フラッシュβ :闇ペン装備のネス以外ロール猶予無し即気絶の可能性があります。
・青白い光 :補助PSIの解除 デレ行動
■動きかた
ネス:スーパーボム またはキアイβ(エフェクト長いのでおすすめしません)
ダメ元でパラライシス 低HPなのでさっさと倒したほうが楽
ポーラ:ミイラのほうたい またはフリーズβ
先行で包帯が当たれば勝ちです。ない場合凍結狙いのフリーズ連打。
ジェフ:ペンシルロケット5
プー:スーパーボム またはフリーズβ
●スカラビ
![17](img/amarec (20180407-191258).gif)
街の北側から開始。
クラーケン戦でダメージを受けた場合、プーのPPを使い回復。気絶者いる場合は左の病院へ。
下のバザールで買い物します。
購入・・・
ネス:かがやくおまもり
ポーラ:かがやくおまもり
ジェフ:かがやくおまもり
全滅などでお金に余裕がない場合、やみのペンダント売却。
●スカラビ砂漠(北)
街を出て、南下。ピラミッドがあります。
道中の敵はスクロールアウト+テレポート助走で回避。
![17](img/amarec (20180407-191441).gif)
スフィンクス前のボタンを押します。画像参照。
![17](img/amarec (20180407-191510).gif)
ピラミッドの扉が開いたらスフィンクスの後ろに移動。
ピラミッド前には写真家判定があるので、テレポートαを使い助走状態で判定をすり抜けましょう。
入り口にぶつかったら↑入力。
上手くいくと写真イベントをカットできます。
●ピラミッド
ネスのアシストPSIで状態異常にして逃走。
![53](enemy/スパイダー!!!!.gif)
◆スパイダー!!!!
【HP】344【PP】0【OF】87【DF】86【SP】20【G】4【EXP】10449【$】412
【炎】100【氷】100【フラ】50【パラ】99【催眠】0【変】99【運】0【変身】○
行動(1/2)毒針
(3/8)打撃(172-Def)
(1/8)おしりから糸を吐く
ピラミッド内小部屋に登場。
パラライシスに弱い。
![53](enemy/スネークえもじ.gif)
◆スネークえもじ
【HP】458【PP】0【OF】89【DF】94【SP】21【G】5【EXP】11321【$】625
【炎】50【氷】100【フラ】50【パラ】99【催眠】99【変】0【運】36【変身】○
行動(1/2)噛みつき(178-Def)
(3/8)噛みつき(267-Def)
(1/8)まきつく
壁画の固定エンカ。パラライシスも催眠術も有効。
ペンロケ5の余りをぶつけても良い。
![53](enemy/のろいのえもじ.gif)
◆のろいのえもじ
【HP】470【PP】126【OF】94【DF】106【SP】20【G】20【EXP】8257【$】470
【炎】100【氷】50【フラ】50【パラ】50【催眠】99【変】0【運】38【変身】○
AIルーチン:各ターン毎に二択のうちの1つをランダム選択して進む
1.(1/2)わるいせき
1.(1/2)サンダーα
2.(1/2)フラッシュα
2.(1/2)サンダーβ
壁画の固定エンカ。催眠術が有効。
ただし催眠術は行動毎に解除判定があるので、運が悪いと毎回掛け直しになります。
ペンロケ5の余りをぶつけても良い。
![53](enemy/しばきひびわれ.gif)
◆しばきひびわれ
【HP】516【PP】0【OF】101【DF】116【SP】12【G】5【EXP】17423【$】577
【炎】50【氷】75【フラ】50【パラ】99【催眠】50【変】10【運】4【変身】×
行動(1/2)打撃(202-Def)
(1/4)連続攻撃(202-Def)
(1/8)ひしと抱きつく
(1/8)冷たい手
打撃攻撃を多用。SPは低いので素逃げも可能。
安定取るならパラライシス。
![53](enemy/おうけのせきぞう.gif)
◆おうけのせきぞう
【HP】573【PP】0【OF】106【DF】173【SP】12【G】5【EXP】19163【$】628
【炎】75【氷】50【フラ】50【パラ】99【催眠】50【変】50【運】5【変身】×
行動(3/4)殴りかかる(212-Def)
(1/8)体当たりをぶちかます(318-Def)
(1/8)雄たけび
こちらも打撃メイン。SPも低い。
安定取るならパラライシス。
■小部屋1
![17](img/amarec (20190129-231227).gif)
敵配置あり。出入り口を使い消しましょう。虫の場合ドット歩き可。
■階段1
![17](img/amarec (20180407-191559).gif)
階段上に配置あり。出入り口を使わずとも下の踊り場までの移動で敵が消えます。
■小部屋2
![17](img/amarec (20180407-191614).gif)
壁画配置あり。ダブルスキップサンド使用。下に曲がりつつ部屋を出ましょう
■長階段
![17](img/amarec (20180407-191634).gif)
ダブルスキップサンドの加速で回避。画像のような踊り場は
グリッド線1本目と2本目辺りから下に降り、階段前で上がると抜けれます。
ドット歩きでも回避可能です。
■小部屋3
![17](img/amarec (20180407-191648).gif)
部屋中央に敵が多数いる場合、壁画エンカを拾いましょう。
お供を連れてきません。ダブルスキップサンド使用。
■階段2
![17](img/amarec (20180407-191652).gif)
ダッシュを維持しつつ、階段を抜けます。
■小部屋4
![17](img/amarec (20180407-191700).gif)
開幕直後に触れることで先制を取れることがあります。
右の棺桶は「いのちのうどん」
■階段3
![17](img/amarec (20180407-191728).gif)
またダッシュ状態で抜けます。階段下には石像の元締め。
★せきぞうのもとじめ
【HP】831【PP】6【OF】109【DF】214【SP】21【G】1【EXP】95390【$】3235
【炎】75【氷】50【フラ】50【パラ】10【催眠】50【変】10【運】7【変身】×
AIルーチン1:各ターンは以下のいずれかをランダムに行う
(1/4)殴りかかる(218-Def)
(1/4)ぐるぐる回す
(1/4)打撃(218-Def)
(1/4)AIルーチン2に切り替え、そこから新しいアクションを選択
AIルーチン2:各ターンは以下のいずれかをランダムに行う
(1/4)打撃(218-Def)
(1/4)体当たりをぶちかます(327-Def)
(1/4)雄たけび
(1/4)AIルーチン1に切り替えてそこから新しいアクションを選択
![17](img/amarec (20180407-191752).gif)
■行動解析
・殴りかかる :単体 OF*2攻撃
・体当たり :単体 OF*3攻撃
・雄叫び :OF+DFダウン デレ
・ぐるぐる回す :PPダメージ デレ
■動きかた
ネス:スーパーボム
ポーラ:フリーズβ
ジェフ:ペンシルロケット5
プー:フリーズβ
■小部屋5
![17](img/amarec (20180407-192006).gif)
扉の下にスイッチ。出入りを繰り返し、敵が離れたスキに押しましょう。
棺桶系の敵は超スピードで迫ってくるので注意。
折返し、小部屋4(真ん中に大棺桶の部屋 穴が開放)まで移動。
■小部屋6
![17](img/amarec (20190129-231854).gif)
部屋中央の「タカのめ」を入手。
■小部屋7
![17](img/amarec (20190129-231914).gif)
階段の踊り場と同じく、少し下に下りつつ扉へ。
■小部屋8
![17](img/amarec (20180407-192235).gif)
中央の穴に入る前に、右PB「ダイヤのうでわ」入手。
ニカニカットと同じ要領で、下に当たりつつ進みましょう。>
マジックバタフライと壁画に接触しないよう注意。
■小部屋9
![17](img/amarec (20190129-232003).gif)
野良エンカあり。緑取れそうなら接触がベスト。
ピラ攻略後に全回復イベントがあるので構わず扉に突っ込むのも手。
■長廊下〜階段
ラストフロア。
![17](img/amarec (20190129-232037).gif)
壁画エンカ+野良エンカあり。
今までと同様、壁画エンカを拾い野良エンカを回避しましょう。
![17](img/amarec (20190129-232101).gif)
最後はまっすぐ進んで大丈夫です。
●スカラビ砂漠(南)
![17](img/amarec (20180407-192352).gif)
全回復+プー離脱。
左の原住民に話しかけて「とうのカギ」入手。
北のダンジョン男まで移動。
戻る